今日、駅の改札で見かけたチラシです。 3月15日のダイヤ改正から、東京メトロ千代田線に小田急のロマンスカーが乗り入れをすることになります。 2年くらい前からこの話は出ていて、果たして実現するのか、はてまたどこから始発になるのか、話題になっていました。 今回、千代田線北千住駅と、有楽町線新木場駅(土休日のみ)を始発として、箱根湯本と唐木田(多摩センター)までロマンスカーが走ります。 本数も平日上り1往復下り3往復、土休日は各4往復と、なり、平日は唐木田と本厚木止まりの通勤メインの編成、休日はそれに箱根湯本行きの観光目的の列車が走ります。 正直、箱根湯本行きの少なさから、おそるおそる始めようという双方の動きが感じられます。 しかし、これは画期的なことで、北千住から箱根湯本直行できることで、埼玉の東武線沿線からや千葉や茨城など常磐線沿線からスムーズに箱根に行け、大いに箱根への集客が見込まれます。 というのも、箱根に行くには、新宿から小田急、または千代田線で小田急に乗るか、または東京駅からJRしかなく、かなり不便を強いられていました。 このルートの成功で、平日、休日の増便が期待できれば、ますます箱根、さらには西伊豆方面がラクになるかと思います。 特殊法人改革での営団地下鉄から東京メトロに変わった時の、目玉として発表された今回のこのダイヤ改正。 地下鉄の駅に特急電車が走るという、東京の私鉄にはなかった大きな一歩がはじまります。 もっともJRも、新宿駅から東武の特急スペーシアを日光まですでに運転開始しています。 関西では当たり前のこの動き、絶対成功するとワタシは確信しています。 |
<< 前記事(2008/01/03) | ブログのトップへ | 後記事(2008/01/05) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2008/01/03) | ブログのトップへ | 後記事(2008/01/05) >> |